アパレル業界から事務職への転職に必要な準備

仕事

はじめまして。元アパレル店員シングルマザーのAIblogです。
このページでは、アパレル業界から事務職への転職に必要な準備のポイントを説明していきます。

元アパレル店員。スキルゼロのアラフォーでしたが、事務職への転職に成功しました!

アパレル店員というと周りからはキラキラしたイメージをもたれますが
実際はハードな仕事ですよね。
1日中立ちっぱなし、レイアウト変更や品出しという力仕事、広い店舗だと清掃も大仕事。
お客様やスタッフへの臨機応変な対応で心がすり減っていく感覚になる日も・・・

それに加え、
帰宅するとぐったり、でも子供のお世話や家事とやる事は山のよう。
自分の年齢も上がり、年々対応するのがとても大変ですよね。

このまま10年後もこの生活を続けるのだろうか。

 

かと言って転職を考えると、こんな不安が、、、

・この年齢で転職なんてできるのだろうか。
・仕事を変えて収入が減ったら、子供を育てていけるだろうか。
・体力的に今より楽な事務職に転職したいが、パソコンスキルゼロ
なのに未経験で転職出来るのか。

 

しかし、実際に転職活動を始めると
・アパレルで得たスキルは事務職でも大きな武器になること。
・未経験の職種に転職することも可能。
が分かりました。

この記事ではスキルゼロのアパレル店員から事務職へ転職した経験をもとに、
アラフォーならではの転職のポイントや事前の準備など解説していきます。

今不安で一歩踏み出せない方の背中が押せたらいいなと思います。

転職でまず押さえておきたいポイント

とはいえ、アラフォーの転職は20代〜30代の転職活動とは事情が違いますので、失敗しないためにも以下の点を押さえていきましょう。

アラフォーの転職が厳しいのは事実。でも無謀じゃない!

なぜ厳しいのか?を知る事で対応策を練ることが出来ます!

即戦力が求められるから
→未経験の場合、育成が必要なので若い方を企業は採用したい。
→今まで培ったスキルの中でその業界でも使えるスキルでアピールする必要がある。

メンバーではない。マネジメント能力が問われる
→アパレルで言えば、販売員ではなく店長、スーパーバイザーの働き方が出来るか?→難しく聞こえますが、後輩の育成とか時間帯のリーダーとかそういった経験がある事を伝えることで問題なし。
適応力や柔軟性が低い
→年齢と共に考えって凝り固まってしまいがち。
→でもアパレル販売員の方は、お客様によって対応を変えたり、流行にあわせて自分をアップデートできる人が多いと思うので、逆にここは強みとしてアピールできる。
以上の点を理解して、企業側の懸念事項を払拭するように動いていくこと転職成功へ近づけますよ!

転職のスケジュールと流れを知る

転職を考えるとき、転職活動のスケジュールを掴むために以下3つについて確認してきましょう。

①転職活動の流れを掴む
②転職するタイミングを考える
③転職活動のスケジュールを立ててみる。
大まかで良いのでこの3点を把握することで動きやすくなります。
転職活動の流れを掴む
私もでしたが、初めての転職の方は何をどうすれば良いのか全く想像できないと思いますので、ここで流れを知っておきましょう!
①転職準備:スケジュール計画、今までの自分の棚卸し、希望条件のリストアップ
②応募書類の作成:履歴書、職務経歴書
③求人探しとエントリー
④面接対策と企業研究:面接の流れと企業ごとに回答の作成
⑤内定、入社準備:内定条件の確認、交渉。入社に向けての書類などの準備
⑥退職手続き:退職交渉、退職時期の調整、自分の仕事の引き継ぎ
転職するタイミングを考える

転職を果たすまでにかかる時間は個々で変わりますが、特に年齢的なことも考えると半年〜1年ぐらいかかることを考えて動く事をオススメします。

私も半年かかりました!転職するか迷っている方はここでまずどのくらいの期間、転職活動してみるかゴールの設定すると良いかも。

タイミングを考えるうえで、ポイントにしたいのは以下3点です。

・個人的事情:子供の成長や自分の転職へのモチベーションなど
・転職に有利な時期:一般的に4月、10月
・現職場の状況:繁忙期は避ける、自分の担当業務を引き継げる後輩の育成進捗
ワーママやシンママにとって必ず気にかけなければいけないのが、子供の成長のタイミングですよね。
例えば入園、入学などの子供の生活環境が変わるタイミングで仕事の環境も変えるとなるとかなり負担は大きいと思うので、そこのタイミングをずらしたり、、、
収入も考え、離職期間はなるべく作りたくないと思いますので、在職中に転職活動を進める前提で考えると良いと思います・
転職のスケジュールを立ててみる

では具体的にスケジュールを組んでみましょう。
目安の時期から逆算してみます。

例えば、4月1日入社を目指すなら・・・

・退職日:3月31日
・最終出勤日:3月15日(その後有休消化)
・退職交渉:2月10日ごろ
・内定受諾日:2月9日
・最終面接合格:2月6日
・選考:9月〜1月末
・書類準備:8月
6か月で上手くいくパターンで作ってみました。
書類選考で落ちる人が8割、その内面接で進める人は5割と聞いたことがあります。
選考の期間が個人差が出てくるところかと思います。

実は私はこのスケジュールを事前に計画しなかった為に、退職の際かなりバタバタしてしまい、職場に迷惑をかけてしまいました。
なので、具体的にスケジュールを組んでおく事をオススメします!

一般的な転職の流れを掴んだところで、次に自分の転職の軸を決めていきましょう。

なぜ、転職したい?

”なぜ転職しようと思ったのか”という理由が非常に大切です。

これは転職で最後まで重要なところになっているので、しっかり自分の気持ちと向き合ってみて下さいね。

実際に思いつくまま、書き出しでみて下さい。スマホのメモでもいいですね。

私の場合

  • 体力的不安(残業、品出しなどの力仕事、家庭との両立)
  • 勤務体系(土日祝出勤、シフト制)
  • この先のキャリアの不安

 

私は副店長のような立場で働かせて頂いていたのですが、子供がいるため転勤は望んでいませんでした。その場合の今後のキャリアは店長になるしか道はありませんでした。本当はVMD専門のキャリアを積みたかったのですが、転勤出来ることが条件で諦めました。店長職に興味はあったものの、今以上の仕事量をこなす自信とそこまでの熱意はありませんでした。

 

  • スキル

 

社内スキルはあるかもしれないが、自分から会社の看板が外れた時に、稼ぐ力はないと考えました。(これは転職を進める上で考えが変わりました。)

 

  • 自分の体を動かさないとお金が稼げない

 

コロナになって実感したのですが、体が動かないとどの業務もこなせないということの恐怖です。テレワークなら少し体調が良くなくても、子供が体調不良でも家でこなせることはあるのになーと感じました。

 

  • 視野と価値観を広げるために違う職種で経験を積み、今よりもレベルアップする事でより社会に貢献出来る人間になりたい。

です。

私は5つ挙げましたが、他には人間関係の悩みや金銭面の悩みなども挙げられるのではないでしょうか。

書き出したら、マイナスなことばかり書いているなーと思っても大丈夫です!

まずは自分の気持ちに向き合い、整理する事で、自分が何を大切にしているかが分かり、転職の軸を作っていくことができます。

準備2〜自己分析

スキルの棚卸しや自身の経験を棚卸ししておくと履歴書作成や職務経歴書作成から
面接での回答の際などスムーズに行きます。

販売員で培ったスキル

販売員で培ったスキルなんて、、、と思いますが、振り返ると販売員として当たり前にやっていたことが、実はすごいことだったりします。
それが、、、

対人スキル

人の目を見て話すとか正しい敬語を使うとか
初対面の方にも臆せず話せるとか

更には
ウォッチングからのアプローチが出来る
相手に合わせて臨機応変に対応出来る

他の業種で働いて感じましたが、このスキルは事務職には
合っていると感じました。
事務職は裏方ですが、相手が何を求めているかを察し、
周りと円滑なコミュニケーションをとり、連携しながら、
臨機応変に優先順位をつけて対応していく事が必要です。

販売員の方がいつも普通にやっている事ですよね!

年齢と共に習得したスキル

アラフォーの方は20代の方と比べると人生経験も豊富です。
経験
を重ねないと手に入れられないスキルがあります。
ここはその方により変わってくるところかと思いますが、いくつか挙げて行きます。

職場の人間関係を円滑にする調整スキル
イレギュラーが起きた時の冷静な対応
部下をまとめるリーダーシップ
部下育成のスキル
達成した、やり遂げた事案の量
数値などあれば分かりやすいですが、特にない場合は具体的にどう取り組んだか?など詳細、エピソードと共に上げていくといいですね!
パソコンスキル

一番心配なところかと思いますが、結論なくても問題ありません!
IT企業に勤めるならば別ですが、一般事務であれば一週間もあれば習得できる内容です。
また、入社しても先輩に教えてもらいながら、習得可能です。

自分が今まで取り組んできた仕事を振り返り、整理する良い機会になります。万が一、転職をやめる決断をしても今後のキャリア形成に役立つと思いますので、ぜひやってみてください!

転職先に求める条件

誰でもミスマッチの会社に入ることは、避けたいところですよね。
その為にも、条件をリストアップしましょう。

加えて、ワーママやシンママはここだけは譲れない条件が必ずあると思いますので、ここで具体的に挙げて行きましょう。

仕事において重視することは?

自分が仕事選びで重視していることはなんでしょうか?
過去の自分も少し思い出しながら、こういう仕事や業務をするときに楽しかった!ややりがいを感じたか?がヒントになることもあります。

例えば

人と関わることが好き。
正確さを求めることが好き。
後輩を育成することが好き。
周りと調整、協力しながら進める仕事。
グローバルに展開している仕事。
常に挑戦出来る環境。

このような感じで思いつくところを書き出していくことで、自分の頭の中が整理されます。

具体的な条件面

ワークバランスを考えることが、ワーママには必要かと思いますので、こちらも具体的に挙げて行きましょう。

・勤務時間
・休日
・勤務場所
・勤務形態
・年収

お子さんの年齢によって変化していくところもあるかと思います。
現在と未来の長期スパンで見ていけるとさらに良いですね!

転職活動でのマインド

転職活動は決して楽ではないし、簡単ではないです。
時には逃げ出したくなったり、落ち込むことがあると思います。

この世に必要じゃない人間なんだ・・・

私もこんな事をよく考えてしまう時がありました。
そんな時に感じたことがあります。

 

出来ない理由を作らない

アラフォー

アパレルからの転職

スキルゼロ

これだけ揃ってると転職について調べるだけでネガティブな情報がたくさんで出来ますよね。
私もよくそれを見て凹んでいました笑
ですが、今転職を決断しなければ1年後、5年後、、、
更に追い込まれた状況になります。

とりあえず転職活動を始めてみて、
最終的に
転職しなくても良いんです!

やっぱやーめたでもOK!

 

転職活動するだけならタダです!

 

今日が一番若い日です。
今日が一番若い状態で動けます。
アラフォーの方ならこの気持ち痛いほど分かるのではないかなと思います。

転職した後の自分を想像する

目標が叶った後の自分を想像してみて下さい。
くだらないって思うかもしれませんが、
目標が叶った時の自分の顔って絶対笑ってますよね?
自分の周りの人も笑っていませんか?
この明るいイメージを持つことで、挫折することなく頑張れるはずです。

私のイメージ

立ち仕事、力仕事からも解放されて体力的に今より楽、
土日祝休みだから、子供や友達との予定も合う
新しい業務と職種で自身のスキルも上げることができる

 

 

もちろん転職先で結果を出すことは必須ですが、
転職活動のモチベーションを保つことに繋がればいいなと思います。

転職エージェントへ登録する

私も転職活動の際に転職エージェントを活用しました。
ワーママ、シンママは転職活動しなくたって、仕事、育児、家事とやることが多くて大変ですよね。
そこに転職活動も進めるとなるととてもハードで、全てを自分で進めるのは難しいとも思います。
転職エージェントを活用して、転職を有利に少し楽に進めていきませんか。

転職エージェントとは

求職者と企業を繋いでくださる方です。
お互いの希望を考慮した上で紹介してくれるのでミスマッチも少ないと思います。
無料、有料もあり、また業界特化のエージェントもあります。
2、3人と契約する方も多いようです。

ワーキングマザーこそエージェントに登録するべき理由

①サポートが充実している

履歴書作成
職務経歴書作成
企業研究
スケジュール調整
面接準備

などのフォロー体制が整っておりました。
私は初めての転職だったので、書類の書き方から全て教えて頂き、
添削して頂きました。
また、面接練習としてよく聞かれる質問の回答の大枠を添削し練習して頂きました。
あと私は忘れっぽかったので、企業様へのメール返信などのリマインドで連絡をくださるのはかなり助けられました。

 

転職活動において、正直ちょっと手間のかかるところのフォローをしてくれるので、時間のないワーママさんにはオススメ!!

 

②自分の希望に合った求人情報を紹介してくれる

私は子供もいることもあり、無職期間を作りたくなかったので、
現職で仕事をこなしながら転職活動をしていました。

そこに家事、育児とかなり厳しいスケジュールだったので、
エージェントさんが自分の希望に合った企業様を探して提案してくださるのはかなりありがたかったです。

また、自分の希望を事前にしっかり伝えているのでミスマッチも少ないと思います。

自分で求人サイトを見たり、ハローワークへ行く時間を省けるから効率的!

③企業様と交渉してくれる

現職はシフト制だったこともあり、面接の日程がなかなか合わない時がありましたが、エージェントさんに間に入って頂いた事でスムーズに進むことが多かったです。

大きいメリットとして、
転職先の条件面で交渉してくれます。

例えば、給料面って自分から直接企業様に面接で伝えづらい内容かと思うんですが、エージェントさんにきちんとこちらの希望を伝えておくことで契約内容の交渉をしてくれます。
実際、私も子供を育て切る使命がありますので、現職の年収から落としたくない旨を伝えたところ、その内容通りの契約内容で内定先からご提案頂けました。

全ての希望を叶えることは難しいけれど、譲れないところは交渉してもらおう!

私はエージェントさんが居たから転職できたといっても過言ではありません。
手取り足取り教えて頂いたことで、不安もなく進めることができましたので、少しでも不安がある方は登録だけでも済ませておくことをお勧めします!

まとめ

私は40歳直近でしたが、特別なスキルがなくとも
希望の職種に転職出来ることができました。

今は、土日休みで残業ほぼなし、リモートワーク可の仕事に就くことが
出来ています。
心の余裕も生まれ、念願だった子供との時間も豊かなものにできています。

今回の経験から思ったことは、結局のところ
”行動するか”
というところだけだったと思います。

今は定年の年齢が上がってきていることなども追い風になり、
ミドル世代の転職も増えているという話も聞きます。

自分の可能性を自分で決めず、まずは一歩踏み出して欲しいと思います!

 

タイトルとURLをコピーしました